12月も半ばとなり今年も残すところ少しとなりました。いかがお過ごしでしょうか?エルニーニョの影響でこの冬は寒さが厳しくなるという前触れでしたが、ここ奈良でも少しずつ気温が下がって冬らしくなってまいりました。
コルノ・ボヴィーノ取り扱い南イタリア、カンパニア州産EXVオリーブオイル冬のギフトをご紹介いたします。
コルノ・ボヴィーノで扱っているエキストラヴァージン・オリーブオイル。
12月も半ばとなり今年も残すところ少しとなりました。いかがお過ごしでしょうか?エルニーニョの影響でこの冬は寒さが厳しくなるという前触れでしたが、ここ奈良でも少しずつ気温が下がって冬らしくなってまいりました。
コルノ・ボヴィーノ取り扱い南イタリア、カンパニア州産EXVオリーブオイル冬のギフトをご紹介いたします。
イタリア・カンパニア州産エキストラヴァージン・オリーブオイル、
「デッロルト クラッシコ エキストラヴァージン・オリーブオイル」をご紹介いたします。
オリーブに由来する名の村で代々続くデッロルト農園が、自家農園とオリヴェート・チトラ村周辺の農家が栽培するオリーブを使用して作っています。
デッロルトのもっともベーシックなエキストラヴァージン・オリーブオイルです。
イタリア・カンパニア州産、DOP認証のエキストラヴァージン・オリーブオイル
「デッロルト EXVオリーブオイル DOP コッリーネ・サレルニターネ」をご紹介いたします。
カンパニア州にあるオリーブに由来する名の村、「オリヴェート・チトラ」で代々続くデッロルト農園が、自社の有機認証農園で栽培するオリーブだけを使用して作っています。
2016年 ロサンゼルス国際オリーブオイルコンテスト≪銀賞≫ 受賞。
カンパニア州サレルノ県EXVオリーブオイル限定コンテスト「EXTRA SELE 2018」ライトフルーティー部門≪金賞≫ 受賞。
大きな国際オリーブオイルコンテストと違い、このコンテストでは各部門ごとに金賞が一つのオリーブオイルにしか授与されません。喜びもひとしおの生産者さんのコメントです:「大満足です。この賞は私たちデッロルト家だけのものではありません。あなた方と、セーレ川渓谷で真剣にオリーブ栽培を営むお百姓さんたちのものです。」
軽い苦みと辛みのあるさらっとした後味が特長です。刈ったばかりの草、アーモンドとアーティチョークの香りがさわやかなライト・フルーティー。
繊細な味の葉物野菜を使ったサラダや、白身魚のカルパッチョに合うデリケートなオリーブオイルです。
イタリア・カンパニア州産エキストラヴァージン・オリーブオイル、「デッロルト ヴェルデ(緑)エキストラヴァージン・オリーブオイル」をご紹介いたします。
オリーブに由来する名の村で代々続くデッロルト農園が、オリヴェート・チトラ村とその周辺のオーガニックファームが栽培するオリーブを使用して作っています。
こんにちは。コルノ・ボヴィーノの中西穂です。
大変たいへんお待たせいたしました。イタリア・カンパニア州の農園から直送の「エキストラヴァージン・オリーブオイル」を新入荷しました!
今回入荷しましたのは、
ロリヴェート農園のEXV オリーブオイル、プロの料理人さんと味覚の鋭い子どもさんに人気のまろやかな南イタリアらしいオリーブオイルと
デッロルト農園からは
カンパニア州で古くから伝承される正統派の
EXV オリーブオイル DOP『サレルニターネ』、
国際オリーブオイルコンテスト受賞オイル
有機EXV オリーブオイル『ヴェルデ(緑)』、
山間の村で作られるオリーブオイルならではの力強い味
EXV オリーブオイル『クラッシコ』、
そしてアマルフィ海岸で採れるレモン風味が爽やかな
EXVオリーブオイル『リモノーリオ』です。
2017-2018 年収穫・圧搾のオリーブオイルはとても良い出来だそうです。
その前の年と前々年に歴史的な不作が続いたときには早々に収穫作業が終わるわ…なんて言っていた生産者さんも、今年は1月末まで収穫が続いてたよ!と喜びの声を聞かせてくれました。
長い間欠品していました『リモノーリオ』、大変お待たせいたしました。
日本のお客様に大人気だよ!とデッロルトさんに伝えると、「みんな(オリーブオイル生産者は)レモン風味のオリーブオイルを作っているけど、うちの『リモノーリオ』は違うんだよ~」って言っていました。いったい何が違うのでしょうか?
デッロルト農園では、オリーブの実とレモンを丸ごと一緒に圧搾してレモンフレーバーのオリーブオイルを作っています。
よくオリーブオイルに後でレモンの香料を付けているのだと思っていたー!と言われるのですが、そうではありません。ナチュラルなレモンの実をつぶすだけで出てくるレモンのアロマをオリーブの実のペーストと撹拌することで風味付けしているのです。
実は、私は試食会用に一足先にクーリエで『リモノーリオ』を取り寄せて今年のリモノーリオをテイスティングしていました。妙な表現になりますが、「水から揚げられた魚がビチビチ跳ねるように、活きがいい!」んです。
ぜひ、今年のフレッシュなエキストラヴァージン・オリーブオイルの風味をおたのしみくださいね。
イタリア・カンパニア州でワイナリーが自家農園で栽培するオリーブを圧搾する、
「ロリヴェート エキストラヴァージン・オリーブオイル」をご紹介いたします。
2017年-2018年・秋冬収穫のエキストラヴァージン・オリーブオイルです。
以前、ミラノに10年ほど住んでいた頃オリーブオイルは身近な存在でした。
しかし私がオリーブオイルについて本格的に興味をもったのは帰国後です。
体調を崩すことが多くなり「食」について真剣に考えるようになってからでした。
グルテンフリーの研究で再び南イタリアのカンパニア州を訪れたところ、オリーブオイルの生産者さんとご縁がありました。
作られているのはエキストラヴァージン・オリーブオイルと呼ばれるものです。
オリーブ栽培から搾油(さくゆ)まで、丁寧に手間を惜しまず作られているので生産量は限られていますが、それゆえ高品質です。
この度このカンパニア州産オリーブオイルを奈良へ直輸入し販売することになりました。
2年近く現地とのやりとりをし、お互いの協力がなければ実現しなかったことです。
ぜひご賞味いただけますと幸いです。
コルノ・ボヴィーノ主宰 中西 穂
コルノ・ボヴィーノの通販サイト